




1月19日
チャンピオンシップカテゴリー1
2024年9月〜2025年5月までのシリーズ戦
第3戦です
今回は参加人数も多く30名様で盛り上がりました







マスターフォーミュラクラス
今季より最大回転数が5500回転に下げられて
フロントタイヤへのグリップ剤塗布が禁止されました
全ての選手が参加出来ますが、
過去のランキング上位者や回転数ハンデを課したサポートドライバーが参加するクラス
レギュレーションはフォーミュラ1と同一です
予選1回目

予選2回目


決勝1回目

決勝2回目



優勝は多田選手
2位は飯塚選手でした
3位は久しぶりの参加斎藤選手でした
次戦の回転数ハンデは
参加人数の問題でランキングでは無く今回の結果から
回転数ハンデを与える事とします
ポイントランキング


今季より最大回転数が5500回転に下げられて
フロントタイヤへのグリップ剤塗布が禁止されました
予選1回目




予選2回目




決勝1回目
Bメイン

Aメイン

決勝2回目
Bメイン

Aメイン


決勝は2回行いましたが
Aメイン2回目は降雨の為、レーシングスピードに達しなかったので
2回目を全て無効として
決勝1回目の結果で総合順位を決定しました
Bメイン

惜しくも
長利選手が2位を引き離して優勝
2位は杉本選手
3位は鈴木選手でした
Aメイン

優勝は今回フォーミュラ初出場の島袋選手
2位、矢田選手 3位櫻井選手でした
島袋選手は次戦よりマスタークラスへの参加を表明
ポイントランキング

今回試験開催となった、スピキンTC2クラス
TC2クラスの公式ルールに
タイヤ回転数規制を設けて、ご自身のお手持ちのモーターでレースをして頂きました
予選1回目



予選2回目



決勝1回目

決勝2回目


予選TOPだった浅川選手が2回ともトップゴールで優勝
2位は2回目2位だった久保選手
3位は数々のハンデを乗り越えて姉川選手が入りました


Battle of the TT
TT02ワンメイクで21.5Tモーター タイヤ回転数3000回転
タイヤはライドタイヤのワンメイクで
マスタークラスの出ている超上級者には
オイルダンパーも禁止するほぼノーマルのTT02で参加して貰っています
他の選手はルール内での改造は自由になります
予選1回目


予選2回目


決勝1回目


決勝2回目
Aメイン



決勝2回目が降雨の為、タイム更新が望めない為
決勝のポイント集計を2ラウンド有効としました
Aメイン

2回目の雨のレースでトップゴールの原田選手が優勝
1回目トップでしたが、惜しくも1ポイント差で三津谷選手2位
2位〜5位までが同ポイントだしたが
ゴールタイムで3位は小林選手でした
コンデレ
セリカLBを持ち込んだ櫻井選手がコンデレゲット



ポイントランキング
|
|