



シリーズポイント
11月6日
この場所で行われるチャンピオンシップのファイナルレース
過去最多の33名 のべ55台の参加を頂き
最後のレースを楽しんで頂きました



今季からタイヤ回転数規制を設けて行われたMシャーシクラス
今回からFFとタミヤシャーシの回転数規制を変更しました
予選1回目

予選2回目


決勝

1回目

2回目



優勝は鈴木選手
2位は佐藤選手 3位水野選手でした


今季から、ボディの重量規制が入り、ボディ重量が130g以上となったスケールクラス
予選1回目



予選2回目



決勝

1回目

2回目



橋本は賞典外の為
柳沢選手が優勝
2位白石選手 3位は森川選手が表彰台


参加台数が増えてきた13.5Tツーリング
JMRCAオープンクラス公認モーターを使用し、ブースト、ターボOKなので
ハイスピードバトルが魅力です
予選1回目



予選2回目



決勝

決勝1回目

決勝2回目


優勝は多田選手
2位は山田選手 3位大島選手



スケールツーリングとタイヤウォーマーが使えない以外は同一レギュレーション
ラップタイムが18秒くらいの選手が対象です
予選はベストラップ予選
優勝選手は次回はスケールツーリングに昇格となります
予選1回目

予選2回目


決勝

決勝1回目

決勝2回目


優勝は佐藤選手
2位は飯塚翼選手 3位石塚選手選手



昨年と同一のレギュレーションで行われるF1クラス
参加者のレベルも上がり激しいレースが展開されます
予選1回目





予選2回目





決勝

Cメイン

Bメイン

Aメイン

飯塚望選手が初優勝
多田選手選手は2位 柳澤選手が3位

|
|