



シリーズポイント
3月20日
前日の雨が残っていた為に30分ディレイで行われた第2戦
24名様のご参加頂きました



今季からタイヤ回転数規制を設けて行われたMシャーシクラス
タミヤシャーシが少し有利になるルールに改訂しています
予選1回目

予選2回目


決勝

1回目

T
2回目


優勝は鈴木選手
2位は宮尾選手 3位佐藤選手でした



今季から、ボディの重量規制が入り、ボディ重量が130g以上となったスケールクラス
予選1回目



予選2回目



決勝

1回目

2回目


柳澤選手が完全優勝
2位は黒川選手 3位松村選手



参加台数が増えてきた13.5Tツーリング
JMRCAオープンクラス公認モーターを使用し、ブースト、ターボOKなので
ハイスピードバトルが魅力です
予選1回目



予選2回目



決勝

1回目

2回目


優勝は山田選手
遠藤選手は2位 松村選手が3位



スケールツーリングとタイヤウォーマーが使えない以外は同一レギュレーション
ラップタイムが18秒くらいの選手が対象です
予選はベストラップ予選
優勝選手は次回はスケールツーリングに昇格となります
予選1回目

予選2回目


決勝

1回目

決勝2回目


優勝は植木選手で次回スケールツーリングに返り咲き
2位は高橋選手 3位石塚選手



昨年と同一のレギュレーションで行われるF1クラス
参加者のレベルも上がり激しいレースが展開されます
予選1回目



予選2回目



決勝

Bメイン

Aメイン

優勝は多田選手
小野田選手は2位 今回からZFC014にマシンチェンジした飯塚選手が3位

|
|