原点回帰
Z1051
F103カーボンメインシャーシ2 |
7200 |
高剛性3.0mm国産カーボン使用。
幅をノーマルより少し広くした事でフロント部分のピッチング剛性を確保
安定したハンドリングを実現します
ZFC014で採用されたステリングクランクシステムを使用可能
標準のサーボマウントも使用可能です
標準シャーシより5ミリロング仕様なので
一体式アッパーやフロントアッパーは使用出来ません |
 |
 |
 |
ダンパーの取り付けには
純正のダンパーマウントをお使いになるか
Z1023 ZFC014ダンパーマウント又はZ1053カーボンリヤアッパーデッキをお使い下さい |

ステアリングクランクシステム使用パーツ
Z1029
ZFC014
ステリングクランクパーツ |
Z1030
ZFC014
ステアリングクランクポスト |
Z1031
ZFC014
サーボマウントセット
|
400 |
400 |
1200 |
 |
 |
 |
他にターンバックル、エンドボール、ボールエンド 850ベアリング等が必要です
Z1052
フレックス2ピースTバーブリッチ
|
1800 |
カーボンとカイダック2ピース構造のTバーブリッチです
カイダックとの2ピース構造にする事でロックナットの押さえも出来ます
カイダック部分を3mmにする事でフレックス性を更に向上させ
リヤグリップアップに貢献します
Tバー取り付け部分の穴が広がるのを防ぐ為に
ジュラコンブッシュをインサートしました。
取り付けビス 交換用ジュラコンブッシュ付き |
 |
 |
従来の
Z2101 2ピースTバーブリッチは生産中止となります
Z1053
F103カーボンリヤアッパーデッキ2 ショートLIPO対応
|
3200 |
ショートLIPOなどの長さが短いバッテリー対応の
カーボンリヤアッパーデッキです
リヤアッパーデッキ側にダンパー取り付け穴がありますので
Z1051カーボンメインシャーシ2での使用も可能です
|
 |
上記の写真の内容が商品に同梱されている部品です |
 |
 |
 |
アッパーデッキサイドのポストに入れるゴムチューブの厚みでバッテリーサイズを変更出来ます
薄いバッテリーをお使いの際はアッパーデッキとバッテリーの間に付属のスポンジシートを貼って下さい |
 |
ダンパー取り付け位置にポストを立てる事で
ダンパー作動時のピッチング剛性を上げ、ダンパーステーの破損も防止します
シャーシ側は固定しないので、ロール剛性には影響しません
お好きな位置にダンパーを取り付ける事も出来ます
ダンパーの取り付けはタミヤ5mmアルミボールナット推奨 |
Z1053B
カーボンリヤアッパーデッキ2用
ローレットスクリュー |
●200 |
 |
 |
 |
Z1054カーボンリヤアッパーデッキ2のバッテリー抑えのナベビスを
ローレットスクリューに交換する事で工具無しでバッテリーの脱着が出来ます
ZFC014にも使用可能です
|
|
|